煎茶を注ぐうつわ_ たなごころ_ 宝瓶を作ろう 第一回 煎茶の会


渋谷レイアートスクールでの第一回目、

宝瓶ワークショップは、

無事に終了しました。


三連休の最終日でしたが、

多くの方に足をお運びいただき

嬉しい限りです。


なかには、前回の「抹茶茶碗」からの

リピーターさんが数人いらっしゃって

久しぶりにお会い出来て良かったです!


生徒さんが、花器に素敵なお花も活けてくださいました。


秋谷先生をはじめ、レイアートスクールの佐藤さん

準備のフォローなどなど、

お世話になりありがとうございました!


12月16日に開催する完成した「宝瓶」を使ったお茶会(ワークショップ)もいまから楽しみです♫


baisao_u




【今回のワークショップの詳細】


RAY ART SCHOOL × 日本茶ユニット baisao_u 特別企画(企画:秋谷茂郎講師)



煎茶を注ぐうつわ たなごころ 宝瓶を作ろう 全5回



取っ手のない急須「宝瓶(ほうひん)」は、掌にすっぽり納まるサイズで1人分の美味しいお茶を淹れるのに適した注器です。

手で持てるくらいの低音のお湯を使ってお茶を淹れると、よりうま味が引き立つ味わいを楽しむことができます。

馴染みのあるお茶好きの方も、初めて聞いたという方も、自分の掌(たなごころ)に包み込む自分好みの宝瓶制作にチャレンジしてみましょう!!




終了しました「1回 煎茶の回」

秋谷先生のご紹介にて日本茶ユニット baisao_u のお二人を講師にお招きし、レクチャーや実演を通じて、煎茶やそれを注ぐ宝瓶について学びます。


日時:10月9日(月・祝)13:30-15:00

会場:レイアートスクール 6階

受講料:4,000円